知的障がい児者ショートステイほっとハウス星ヶ谷
家族が安心して
預けられる短期入所施設
どんな障がい児者の
ショートステイ?

定員は2人ですが、 ほとんど1対1 (利用者1人に支援員1人、男性利用者には男性支援員、女性利用者には女性支援員)で泊まります。
好きなDVDをご持参ください。
電車やデイズニーのDVD をご用意しています。
時間は応相談、 決まった時間はありません。
寝る場所は和室です。
※送迎はありません。
ご利用までの流れ
- 01ご利用依頼(電話等)
- 02コーディネート(聞き取りと説明)
- 03申込される場合は、必要書類の説明 登録と提出←これで予約可能となります
- 04利用予約(FAXかメールで)
- 05予約決定通知(予約から1週間程度。こちらから電話します)
- 06短期入所利用へ
- 07日々の様子を連絡票で伝えます
※1~3まで、2週間程度かかります。場合によっては、それ以上かかる場合がありますので、余裕をもってご利用依頼してください。
※お問い合わせは、月~金 9:00~17:00
利用するときに
持って来るもの
- 01服薬中の場合は、必要な分の薬。
- 02パジャマ、着替え、洗面用具、など。
- 03テレビはありますが、好きなDVDなどを観ることもできますので、持ってきてください。
- 04おやつは食べられる分だけ。あまりたくさん持ってこないでネ。
支援員について
生活支援員は男性5人、女性2人の7人です(2022年10月現在)
ガイドヘルパー資格や介護福祉士資格などを持っています。
同性介護を行います(小学4年生以上)
ご利用料金

・費用負担は総合支援法に基づく費用の1割(原則)
食費 | 朝/350円・昼/650円・夕/550円 |
---|---|
水光熱費 | 700円/日 |
その他 | 日用品で特別に必要なものの実費 |
・1か月分の請求書を発行し、お振り込みください。
その後、領収書を発行します。
・その他、重要事項説明書・契約書をご確認ください。
見取り図
1階
